ドイツに住んでいるのであれば「日本公開前の映画」が見たい!
映画好きの人であれば海外に住んでいる、もしくは旅行した際に「折角ならば日本公開前の映画を一足先に鑑賞したい」と思うのではないでしょうか。でも「英語はなんとか分かるけれども、ちょっとドイツ語はまだ苦手だ・・・」そんな方にお勧めした映画館がベルリンの中心部、ポツダム広場にあります!
2017年アカデミー作品賞を受賞した「ムーンライト」ももちろん上映されていますよ。
SONY CENTERにある、Cine Starは全部の映画が原語で上映されています!
ポツダム広場はPotzdamer Plaztと駅名は標記されていて、U-bahnやS-bahnでのアクセスが良いベルリンの中心部です。ベルリナーレでの会場になった場所としても有名ですね。この駅から地上に出てすぐに「SONY CENTER ソニーセンター」と呼ばれる複合商業施設があります。こちら、日本企業のソニーがヨーロッパ拠点としてダイムラーなどの他企業と出資して2000年に完成させた場所。その為もちろんSONYのお店もど真ん中にございます。
そして大きな映画のポスターが飾られているのがCine Starという映画館でして、此方では全ての映画が原語で上映されています。字幕は英語で標記されているので、英語が得意な方であればドイツ語がまだ苦手な方もこの映画館では映画を楽しむことが出来ると思います。
ちなみにベルリナーレ上映時には、映画館全体がベルリナーレ映画一色になっており、こちらで最後の「Ciao Ciao」という中国映画を鑑賞したのは良い思い出です。
Cine Starに行くなら火曜日が一番お得!大人は6.50ユーロから!
日本にも映画がお得な曜日がありますが、ベルリンでは細かくほぼ毎曜日、チケットの値段が変化します。基本的には平日は安く、週末は高い値段設定ですが、一番お得な曜日は火曜日のようです。
また3D映画になると3D眼鏡の代金や+@の料金が上乗せされるようですが、やはり一番お得なのは火曜日ですね。もしお仕事終わりにお時間がある方は、火曜日を映画デーにされると毎週お得に映画を楽しむことが出来ます。
私は先日、こちらの映画館で実際に「沈黙—サイレンス—」という映画を観てきました。長崎出身のクリスチャンとして、とても考えさせられました。また明日、こちらの映画に関する文章を書きたいと思います。
*追記*もうひとつベルリンにて英語(原語)で映画が見える映画館を見つけました!
Hackescher Höfe Kinoという映画館です。下記のブレードランナーの映画の記事にて紹介しているので良ければご覧ください。やっぱりここも、月曜日と火曜日がチケットお得みたいですよ!
![ムーンライト スタンダード・エディション [Blu-ray] ムーンライト スタンダード・エディション [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QzW292POL._SL160_.jpg)
ムーンライト スタンダード・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2017/09/15
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る