Berlinale2017
次はルーマニア映画について書きますって言いましたけども、すみません、ベルリナーレ燃え尽き症候群になっちゃいまして、土曜日の「Ana,mon amor」も日曜日の「ciao ciao」覚え書き程度に感想書いておくに留めておきます。(そのわりには結構しっかり書いち…
ベルリナーレで映画鑑賞「三つの光」 まだ予告編がyoutubeとかでは公開されていないのですが、ベルリナーレ公式サイトのプログラムにて映画のワンシーンが公開されています。映画の中でも象徴的なワンシーンを観てみると、この映画の持つ危うさと不気味さが…
ベルリナーレで映画鑑賞「EL BAR」 予告編から分かる、この「めっちゃ何かありそう!」な映画。そのまんま!めっちゃ何かどころか、めっちゃくっちゃ色々おこります! まだ日本語の予告編がないのですがスペイン語の予告編で。でも雰囲気はめっちゃ伝わるの…
ベルリナーレで映画鑑賞「夜空はいつでも最高密度の青色だ」 www.youtube.com 人生の節目節目で出会う、影響を与えてくれる映画ってありますよね。 まず何より、この映画は私に取ってとても個人的な映画となりました。映画で一貫して描かれていた「閉塞感と…
ベルリナーレで映画鑑賞「彼らが本気で編む時は、」テディー賞、審査員特別賞を受賞! 18日の金熊賞などの授賞式に先駆けて行われた、17日テディー賞授賞式にて審査員特別賞を受賞されました。これはLGBTに関する映画に対して与えられる賞です。萩上監督、本…
※昨夜の授賞式では残念ながら受賞を逃しましたが、良い映画であることは変わりないです。SABU監督、またベルリナーレ来て下さい!※ ベルリナーレで映画鑑賞「Mr. Long」 こちらの映画、まだ予告編が出回っていないのでベルリナーレで唯一公開されている映画…
ベルリナーレで映画鑑賞: スペイン映画「La Reina de España」 m.youtube.com やっと週末がやってきました!ここ一週間はBerlinale Weekで仕事終わりに映画館に駆け込む毎日を過ごしてきました。体力の無さを気力でカバーしながら毎日映画を楽しむ幸せを噛み…
「映画を見倒すWEEKスケジュール(予定)」予定は未定だけども8本も見れるのか!? 〜映画好きの友人を誘ったらガチで映画好きな人達だった〜 ベルリナーレのメインチケット販売場所でもあるArkadenは真っ赤な熊ちゃんが目印です。 いきなりですが、私のベ…
今回のテーマはズバリ「Berlinaleで働きたい!」以上! これ、実は私がベルリンに来た夏頃からずーっと抱いていた野望でして、「実際に挑戦して結果、ダメだった!」という体験談から書いていきたいと思います。 目次 日本からも応募出来るのかな? 世界中の…
前回でも「次は映画祭についてでも書きます。」って言いましたし、時期も時期なので、ベルリナーレ関連の文章を書きたいと思います。 連邦議会議事堂の中を闊歩する熊ちゃん。ショートフィルム部門のポスターです。 そもそもBerlinale(ベルリナーレ)って何?…