ベルリンお役立ち情報
To whom, the one who has a Japanese girlfriend, who is wondering why she is reluctant to start taking Pills. First of all, thank you for taking time to consider on this topic and reading this article. I am also a Japanese woman, who has ge…
しばらく更新が途絶えておりましたが、単純に12月からは仕事運に恵まれ忙しすぎて記事を書いている時間がありませんでした!ありがたい!ありがとう! 定期更新も3ヶ月で断念という体たらくですが、色々ありすぎた激動の2017年を振り返れば、このBlogと共…
三種の神器「生姜、玉ねぎ、蜂蜜」でも撃退できなかったしつこい喉の痛み。 先日は「キッチンにあるもので風邪を撃退!」とか書いておきながら、早速白旗を揚げました。いや〜、もう、咳がしんどい!朝晩の咳と喉の痛み、声のかすれ、そして何よりも変な色の…
これ見聞録かな?笑 でもドイツ人に教えて貰った風邪のウイルス撃退レシピなので見聞録とも言えなくない。今日は「ヤバい、喉が痛い!」って時に「ドイツで病院とか行きたくない、出来れば薬や医者なしで全快したい!」という自然療法派の方々、もしくは「今…
前回までの緊張感が一気に吹っ飛ぶタイトルですね!いいんです、毎日緊張ばっかりしていられないのでゆるい話題もアリ。今日は女子ならば永遠に興味があるでしょう、ダイエットの話。 目次 太ったって、どれぐらい太ったの?ドイツって、やっぱり太るの? フ…
目次 ヨーロッパでは珍しいが日本ではおなじみのサービス、コインロッカーを見つけました。 写真で一緒に使用ルールや内容説明を確認しましょう。 24時間が4ユーロで、4時間が2ユーロは安い!立地もかなり便利です。 荷物保管の裏ワザ!デカすぎるスー…
こんな記事がどこに需要があるか一切わからない!笑 だって「ベルリンに旅行に行こう!あ、ベルリンで血糊買いたい!」ってならないでしょう?そんな人おかしいよ!笑 めっちゃ面白いけども!もし「え、私今からベルリンに旅行行きますけど、ついでにカラコ…
またお世話になりました税務署(Finanzamt)。 税務署といえば、以前「就職したら税金番号提出せなアカンで〜」の紹介記事が結構読まれているみたいですね。みんな税識別番号Steuer Identifikationsnummer失くしすぎやろ。ちゃんと書類は保管しましょうね。…
今日は少し、デリケートなお金の話を。 前回の記事で書きましたが「ビザ申請において銀行口座残高証明書は結構重要な書類」だと思うんですね。そして以前の「ビザ取得における勝因を検証」の記事でも書いた通り「これぐらい貯金もありますので。もしフリーラ…
まだ続いております「ビザ申請の時に疑問に思ったこと」の記録的な記事。きっと誰かが同じことで悩むかもしれないので、今日は「銀行口座残高証明書」について書いてみます。主にN26の銀行を使っている人向けです。 ベルリンにおけるフリーランスビザの申請…
もう無事にフリーランスのビザも取れたし、あんまりビザの話とか、「もーいっかな!」って思っていたのですが、思い出したら「あ、これも役に立つ情報じゃないかな?」とポロポロ出てきたので、この機会に一気にまとめておきます。今日は写真について。 ビザ…
「またビザの話〜?」って思った方、スミマセン!いやいや、きっと誰かの役に立つかなって情報が溜まっているので!まあ、ホットな間にシェアしとこうかなって思いまして。3回連続で「ベルリンでビザ申請!」で役立ちそうな情報をシェアしたいと思います。も…
最近の記事から遡って過去の記事まで読んで下さって有り難うございます。 イキナリ歯医者で親知らず残り全部抜いたかと思えば真面目な話もします。また先週末になんかアクセスがぐわ〜っと上がりまして沢山の人に読みにきて頂いていたみたいです、有り難うご…
いつもお世話になっている歯医者さん。jemedaにレビュー書かなきゃだね!今度書いておきます。 「君のアゴって小さいね。もう、親知らず生えて来ないからさ、抜こう!」 そんな感じで提案されました、親知らず一気抜きイベント。そもそもは最初の「虫歯の詰…
海外で歯医者行くって一番怖いことだと思っていました。 はい、きっとこの文章に辿り着いた人って同じ気持ちだと思うんです。「留学中」「ワーホリ中」「駐在中」どんな理由であれ「あ、いい加減に歯が痛い。。。歯医者に行かなければ行けない。。。海外の歯…
堂々と秘密をネットに公開しちゃいます、ゆとり世代です。いい加減ダウナーな話が続きましたので、今日はアッパーに素敵にふわっふわな感じで!ハッピーな話題を提供したいと思います。皆大好きアイスクリームね!もうすぐ夏が終わりそうですが、駆け込み乗…
「わーい!」とビザ取得後にここで写真を撮るのは定番ですよね。 結果から書き始めるのは英語論文を書きまくったからかもしれない。(言うほど書いてもいないけども)もう、本当に感謝しかございません!無事にフリーランスビザを取得することが出来ました〜…
もうタイトルで結論出ていますが、結構困っちゃう人もいると思うので一応紹介しようと思いました。というのも、私の可哀相な実体験から発生している今回のテーマ。 ATMから現金が引き出せません!?現金が重要なベルリンでは死活問題。 私、2月に仕事が決ま…
長〜い冬が終わって、やっと春の訪れを感じるようになりました。(気候的にも精神的にも。) 早くティアガーデンのビアガーデンに行きたいです。 2月に入社してから早くも1ヶ月半も過ぎました。本当にあっという間でしたー!!就職してからの金銭的な不安…
目次 Flix busって何? —車内で無料のWifiが使える —荷物が多くてもよい —とにかく安い! —豊富な交通網:ドイツから何処でも行ける! —チケットは印刷不要!スマホ画面でも大丈夫! ネットでのバスチケットの買い方!クレジットカードをご準備! ①バスチケ…
写真でステップ・バイ・ステップ!Care Conceptの解除方法 もう前回の記事からの流れで一緒に読まれている方が大半だと思われますので無駄な前置きや過程は省略します。早速解除しちゃいましょう!はい、これがCare Concept様のHPでございます。まずはこちら…
【ドイツで就職したら保険会社を変えた話】 第ニ弾:どうして重要な書類が届かないのか?保険会社TKのオフィスまで行った話 (公的保険と私的保険について学んだよ!) 早速ベルリン市内のTKオフィスを調べてみました。 Google先生に「TK Berlin」と簡単に聞…
就職したら保険会社を変えることになりました。 ワクワクドキドキの初出勤日、職場のメンバーと仕事だけ紹介されて早速リサーチ業務などに取りかかる私。入社手続きは「忘れてた〜」とのことで、出勤2日目になってから総務さんとお話ししました。(月曜日だ…
ベルリナーレネタの間にベルリン就職ネタ。就職して最初の1週間が経ちましたが、まあ入社前からトラブりました。同じトラブルがある人もいるかもしれないので、写真とドイツ語例文付きで振り返っておきたいと思います。 入社に当たって準備する基本的な書類…
「映画を見倒すWEEKスケジュール(予定)」予定は未定だけども8本も見れるのか!? 〜映画好きの友人を誘ったらガチで映画好きな人達だった〜 ベルリナーレのメインチケット販売場所でもあるArkadenは真っ赤な熊ちゃんが目印です。 いきなりですが、私のベ…